こんにちは!受付 五十嵐です。
9月に入り、まだまだ日中は真夏日で暑い毎日ですが朝晩は涼しくなってきましたね!
確実に秋が迫ってきていますね☆
さて宮間接骨院、今月は17日の敬老の日と22日の秋分の日をお休みさせて頂きます。
今年は大型連休とはいかなかったみたいですね。
しかも秋分の日が土曜日・・・・・・。
土曜日しか通院されない方もいるので土曜日が祝日になるのは残念ですね。
ですが、何か引っかかる・・・・・・・・・。
9月のカレンダーを見て、考えていました。
敬老の日はハッピーマンデーで9月の第3月曜日と決まっています。
ですが、秋分の日は毎年23日だったような・・・・・・?
秋分の日とは、「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」として1948年に制定されました。
日付は天文学上の秋分日。
この『天文学上の秋分日』が今年は22日なんだそうです!
私が今まで秋分の日=23日だと思っていたのは、たまたま天文学上の秋分日が23日だっただけだったんです!
いや~、驚きです。
今まで23日じゃない時もあったんですね。
とはいっても1979年に24日のときがあって、翌年の1980年から去年の2011年の間はずっと23日だったそうです。
そして来年2013年から2044年はまた23日だそうです。(閏年は22日。)
ということは私と同じように思われていた方も結構多いのでは?
1980年以降生まれの方は23日以外の秋分の日を経験するのが今年が初めてですもんね!
(ってそんな大げさなことではないですが^^;)
あースッキリしました☆
これで心置きなく22日に「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ」ことが出来ますね。
コメントをお書きください